理由として、バックライト式の端末は至近距離から光が直接眼に飛び込んでくるといった点や、電子機器には覚醒効果の目的で人間の目を敏感に反応させる青色の光がよく使用されるという点が挙げられています。
しかし、iPadやノートパソコンの影響で睡眠障害がおこるという研究は、いまだ発表されておらず、平気な人は平気だというアンケート結果もあるようです。
確かに、「なんとなくそうかも知れない」とは思えますが、「絶対そうに違いない」と言えないあたりが難しいところです。
眠れないのはiPadのせいか?
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |
この広告は180日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。
私的には、寝る前にiPod touchやXperia
でTwitterの巡回、オークションの行方、
小説を読むなどをやっておりますが、
すぐに眠くなって爆睡です(笑)
ただ、テレビの脳科学や健康番組でも
同様のことを言ってましたので、あながち
嘘ではないと思います。
人により影響の大小はあるのではと
思っています。
まあ、あまりバックライトを凝視する
のはどうかと思いますが。